「 IT関連 」 一覧
-
-
amazon associate link builder 動かない
この記事は約 3 分で読めます。 最近wordpressサイトのamp化に興味がありまして、いろいろ調べてみるとjavascriptは使っちゃダメらしいですね。 私が管理しているwordpresサイトではamazonJsプラグインを使ってamazonのリンクを作っていますが、amazonJSは名前の …
-
-
LogicoolのbluetoothキーボドK480を使ってみた。3個の機器とマルチにペアリング出来るのでリビングでも、外出先でも大活躍!
この記事は約 5 分で読めます。 LogicoolのbluetoothキーボドK480をレビュー。ファンクションキーのデフォルト動作も変更可能 みなさんこんにちは。 今日は我が家で大活躍中のBluetoothキーボード「Logicool K480BK」をご紹介します。 キーピッチも十分有りながら、 …
-
-
VMware player をVMware Workstation Playerにアップデートする手順(新規インストールも同手順みたい)
2016/04/27 Linux等 VMware player
この記事は約 5 分で読めます。VMware player をVMware Workstation Playerにアップデートする手順 自分のPC(Windows8.1)にはVMware Player 7をインストールしています。 今更ですが「VMware player」の後継ソフト「VMware …
-
-
wordpressでwp-login.phpへのaccess.logがウザイ(>_<)
この記事は約 2 分で読めます。httpdのアクセスログが酷い事になる・・・ このブログはさくらインターネットのVPS上にwordpressをインストールして運営しています。 アクセス解析は気が向いた時にhttpdのaccsess.logを加工編集・統計などしています。 サイト運営者の方なら当たり前 …
-
-
bash入門?bashを使ったシェルスクリプトを書いてみよう!
この記事は約 2 分で読めます。 シェルスクリプトとは? シェルスクリプトの前にシェルって何でしょう? UNIXライクなOSで言うシェルとはOS(カーネル)とユーザのインターフェースを司るコマンドラインプログラムの事です。 そのコマンドラインプログラムに毎回決まった処理を実行させる目的で書かれた物を …
-
-
話題のCMS、concrete5をLinuxにインストール!mysql、phpの構築手順等もいっぺんに公開!
この記事は約 3 分で読めます。 最近話題のCMS、concrete5を触ってみたくてCentOS6・Linuxにインストールしてみました。 ほぼまっさらなOSにインストールした手順です。 apache,mysql,php等のインストールから設定、concrete5のモジュールインストールと 初期構 …
-
-
tailやhead,awkなどログ監視で役に立つコマンドの使い方。
この記事は約 3 分で読めます。自分的にログ監視等でよく使う役立つコマンド Linux編 職業柄、LinuxやUNIXで各アプリケーションやミドルウエアのログ監視等を良くやります。 ログ監視以外にも設定ファイルの確認などでも役に立つと思われるコマンドを紹介します。 と、言ってもそれなりの経験がある方 …
-
-
Windows10をVMWare Playerにインストールしてみた
2015/05/19 IT関連, windwos VMware player, Windows10
この記事は約 4 分で読めます。Windows 10 Enterprise Insider Preview版をVMWare Player7.1にインストールした手順を公開 先日公開された「Windows 10 Enterprise Insider Preview版」をVMWare Pl …
-
-
VMwarePlayerにCentOS7をインストールする手順その2
2015/04/10 IT関連, Linux等 CentOS, VMware player
この記事は約 5 分で読めます。CentOS7をVMwarePlayerにインストールする手順(2)「OSのインストールからパッケージアップデートまで」 前回の「VMwarePlayerにCentOS7をインストールする手順その1」で構築した仮想マシンにRedhatクローンのlinuxOS「Cent …
-
-
VMwarePlayerにCentOS7をインストールする手順その1
2015/04/08 IT関連, Linux等 CentOS, VMware player
この記事は約 5 分で読めます。 CentOS7をVMwarePlayerにインストールする手順(1)「仮想マシンの構築」 前回の「VMware Player7.1.0のダウンロードとインストール手順」で構築したVMwarePlayerにRedhatクローンのlinuxOS「CentOS7」をインス …